メニュー
コンテンツへスキップ
トップページ
トップページ
製品情報
製品情報
資料 他
基礎知識
基礎知識
マイクロナノバブルとB.nano
オゾンB.nanoについて
オゾンとは
オゾンB.nano 実例
モノトランフィルム
マイクロナノバブルの発生方式
用語解説
豆知識
用途・事例
用途・事例
農業
水産業
環境(食品・畜産・排水処理)
工業
スポーツ
機械加工
機械加工
採用情報
採用情報
企業情報
企業情報
アクセス
FAQ・お問い合わせ
FAQ・お問い合わせ
SNS一覧・バックナンバー
お知らせ
お知らせ
B-Mate巧
Foamestシリーズをより使いやすく
Foamestシリーズ
と合わせて使うガス調整器
気体吐出量や供給圧力を一目で確認・調整できる、ガス調整器B-Mate巧シリーズ。レギュレーターの代わりに設置して、見えない場所の泡を確認したり、泡の量を一定に保ったりと、Foamestシリーズを上手に使うための縁の下の力持ちとして活躍します。
B-Mate 巧simple
手動調整タイプのB-Mate巧です。
圧力の調整と流量の目視確認ができる装置です。
流量計を確認しながらレギュレーターを操作して、Foamestへの供給圧力を決定してください。
B-Mate 巧control
流量値を自動で維持することができます。
あらかじめ設定した流量値を、自動で維持する装置です。
ただし、
供給圧力は制御されません。
Foamestの気泡発生性能に変化があっても、変わらずに一定の気泡を出し続けることができます。
B-Mate 巧Ex
全自動タイプのB-Mate巧です。
あらかじめ設定した流量値を、自動で維持する装置です。また、設定した範囲内での供給圧力の自動制御も行います。
水圧の変化が大きい場所など、供給圧力を外部に合わせて調整する必要がある場所で特に効果を発揮します。
仕様表
組み合わせ例
※設置についてのご注意・ブラケットについて
・巧simpleにはフロート式流量計を採用しているため、必ず本体が垂直になるように設置してください。標準の設置方法としては以下の三種類をご用意しています。
A.
ゴム足
:平らな面に直接置くことができます。ぶつけたり蹴とばしたりしない場所に設置してください。
B.
標準ブラケット
:ポール固定ベルトにて、電柱などに取り付けることができます。ベルトは使い切りタイプで、取り外しは出来ません。
C.
Foamestライン用ブラケット
:Foamestラインに直接取付する専用のブラケットです。取り外しが可能です。
それ以外の設置方法をご希望の場合はご相談ください。
・巧controlには設置向きの制限はありません。標準でゴム足がついていますが、ブラケット等が必要な場合はご相談ください。
・巧Exは大型の設備になるので、専用の架台をご用意することをお勧めします。ご相談ください。
お問い合わせはこちら
→ラインナップ一覧へ
Foamest®コラムシリーズ
Foamest®ライン
Foamest®O3
Foamest®HANDY
Foamest®肌いい
Foamest®CT
周辺機器